運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-06-13 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

それともう一つ、公聴会なんですけれども、ルールを決めて公正中立を保つためにやる、そんなものは字で書いてあるからいいですよ。昼やるのか夜やるのか、どこまでの人を対象にしてやるのか、どれだけの時間をやるのか。そこでまだ意見が言い切れなかったといった場合には、次の日に、さらに再来週にというふうにして延長があるのか。これは一回だけの話じゃないと思うのです。

大谷信盛

1998-04-10 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

もう一つ、公聴会では、安全の定義は事故確率が低いこととおっしゃった方がいらっしゃるわけですよ。これは、例えばアスファルト固化処理施設事故の場合は何万本に一本だったではないかというようなお話も、この間出ました。そうすると、確率が低いというのは果たして安全なのかどうか。  もう一つの御指摘がありました。これも茨城の公聴会です。

辻元清美

1980-02-22 第91回国会 衆議院 商工委員会 第4号

それからもう一つ、公聴会を補足する考え方といたしまして、先生も御承知のとおり、説明会と称する準公聴会的なものを会社側にやっていただくという努力をいたしておりまして、それにもできるだけ通産省からも参加をいたしまして、法定の、国が行います公聴会のほかに、いろいろな機会を求めましていろいろな方の御意見を反映させる努力は今後とも継続させていただきたい、かように考えている次第でございます。

森山信吾

1975-06-23 第75回国会 衆議院 内閣委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

ですから、近江さんのおっしゃる議論は、確かに一つのポイントでもございますし、事ごと一つ一つ公聴会を開くという行き方もあるいはよろしいかと思いますが、その際、たとえば軽水炉の同じものをまた同じところで何遍繰り返しても、これはまた一事不再議——これは議会でないですから同じことを何回やってもいいようなものですけれども、というのもどうかという感じもしますし、その辺なかなか議論のあるところで、何が一番日本

佐々木義武

1956-05-21 第24回国会 衆議院 商工委員会 第53号

それじゃあ一つ公聴会をやって下さい、私がそう言ったら、それもよい方法だ、だから研究して実行に移すと、こう言われた。何だったら古証文を持ってきますよ。何も私はうそを言いませんよ。だれも聞いた者がない——冗談じゃない、そういうでたらめを言う。だから信用が置けなくなってくるというのだ。私がそんなことでうそを言えるものですか、そうでしょう。

加藤清二

1952-02-20 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第4号

これは速記録を見たのでありますが、これははつきりと出ておりませんから、或いは記憶違いかも知れませんが秘密会の席上でちよつと話があつたのかも知れませんけれども、委員会としてはあなたがたも一つ公聴会に出てくれたらどうか、そうして公益を代表する、つまり国民を代表する者の意見として今言つたような意見を述べてもらうほうが結構だ、委員会は今お述べになつた九十四條ですかによつて調書を元としてやるのだから、調書に載

新谷寅三郎

1950-07-18 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

それから理事会でもう一つ公聴会のことを相談いたしまして、公聴会は大体十人程度といたしまして、公述時間は一人十五分くらい、これに各委員からの質問がありますから大体一人当り二十分乃至二十五分ぐらいになりはしないかと思つております。公述人の選定は全般的観察につきまして、日本租税研究協会々長の汐見三郎君、若し汐見三郎君が故障でありますればその研究会から代理者を出して貰いたい。  

岡本愛祐

  • 1